Rayを釣りたくて III

フロリダ沖に降り注ぐ栄光の光の中で舞い踊るトビエイを釣り上げる事を望むブログ。スポーツナビ+閉鎖に伴ってIIIとなって引っ越しました。旧記事で画像がほしい記事があればコメントいただければ、気づき次第対応します。

今シーズンもっとも打ち取るのに球数を要した選手は誰?Ver.2016とNPBのドラフトについて

 ※NPB/日ハムのカテゴリーから飛んできた人は後ろのおまけに飛んでくださいな。前半はMLBな内容になっています。

 今日は恒例のP/Oの議論の続きです。もっとも、P/Oはあくまで補助的な指標の一つとして小さくまとまりそうで、それでも良いのかなと思います。とりあえず世界中の誰も絶対にやらなさそうな今シーズンのランキングを示してみようと思います。これも昨年以来のものですね。

 そのP/Oとはなんじゃい?と言う方も大勢いらっしゃるかと思いますので、これまでの議論についてのリンクをしておきます。基本的には打者を打ち取るのに要した球数の平均で、球数が多ければ多いほど、嫌らしい打者だと言えます。投手も1イニング当たりの平均球数を求めることがありますが、それの打者版です。

・もっともアウトがとりにくい打者は誰?

・もっとも効率よく野手を打ち取る投手??

・もっとも効率よく野手を打ち取る投手? その2

・もっとも効率よく野手を打ち取る投手は?その3 救援投手は球数なんか数えちゃいない

・もっともアウトがとりにくい打者は誰?その2 投高打低は統一球のせい?

・もっともアウトがとりにくい打者は誰?その3 投高打低は統一球のせい?解答編

・もっともアウトがとりにくい打者は誰?その4 打ち取りにくい選手オールスターを作ってみた

・今更ながらDeJesus獲得の根拠を考えてみるについて追記する

・アウトが取られにくいチームは得点力が高い?~当たり前だろ?を別な角度から~

・投手の運・不運について LOB%を再考する(おまけ編のみ)

・今シーズンもっとも打ち取るのに球数を要した選手は誰?

・今シーズンもっとも打ち取るのに球数を要した選手は誰?Ver.2015

 では早速参りましょう。

□01

 スポナビの仕様上、30人刻みくらいが良いので、そこら辺刻みで見ていきます。まずは上位30人。大体チームに1人ずつくらいのイメージですね。

 今年の堂々トップに輝いたのはMike Troutでした。2014年以来の1位でした。ちなみに昨年も7.18で4位で、成績通り、打ち取りにくい打者となっています。P/O7.77は非常に高い水準でした。2位にはとことん歩くVotto。こちらも7.54と高い水準を残しました。3位のGoldyも昨年と同じ順位で、やはりこの辺の打者たちは安定感がありますね。

 からの4位に入ってるのがDexter Fowler。昨年35位、P/O6.14からのジャンプアップでした(もっともこの6.14も悪い数字ではない)。んで5位にJosh Donaldson、6位にやっぱりかなり投げさせることで私にお馴染みのWerthと続きます。WerthはP/PAがリーグトップの4.60とそもそも投げさせまくっていました。さらにNapoli、Zobさん、Mauer、Carpenter、Bautista、Ortiz、EE、Santana、Carter、Grandersonなど、P/O上位陣常連のメンツが並びます。一昨年、昨年に比べてもこの基準は高く出ているのですが、大体同じようなメンツが揃いますね。

 この中で意外なメンツと言えば、あのMyersとCespedesでしょうか。Myersは三振も四球もそこそこ選びながらも、打球の質が悪かったのですが、今年は完全にひと皮むけた成績で、それがこのP/Oにも表れていますね。また、Cespedesはどちらかといえばフリースインガーな印象がありますが、今年はしっかりと球を見ていましたね。

 あとはMartinは球を投げさせる割にはP/Oが低い印象がありましたが、今年は悪くないですね。

□02

 P/O6.0と言えば、打ち取りにくい打者の基準でしたが、今年はそれくらい残す打者がチームに1人ずつくらいいるようになってしまいました。39位にTBからForsytheがランクインしています。P/PA4.15と共に、一定以上の貢献度の高さがあることが分かりますね。ただ、それ以上にリーグ進歩が急でそこについていけてないんじゃないかという恐怖があります。また、フリースインガー系でも打率が高かったりでここにランクインしている選手がいますね。Cespedesは上野ランクでしたが、ここだとお馴染みMiguel Cabrera(P/PA3.70)やJose Abreu(P/PA3.88)、Jean Segura(P/PA3.89)、Krys Bryant(P/PA3.86)当たりですね。ボールをハードヒットできるのであれば別に早打ちでも構わない訳ですから、別に問題は無いと考えるSeriseriです。

 

□03

 リーグ平均よりもちょっと上、主軸打者ならこの辺に入ってくる、みたいな場所ですね。目立つのは、衰えからかここに入っている、本来は結構ボールを選べるはずのPujolsやAdrian Gonzalezらでしょうか。ただし、言っても彼らもいわゆるラテン系打者で、気を抜くとフリースインガーの気質が見えてきてしまいますね。Miguel CabreraのP/Oが落ちて来たら要注意の信号かもしれません。逆にこの中でも高めを維持しているAdrian Beltreはすごいですね。

 また、球は選ぶけれども低打率でここに落ちてきている打者もいます。Todd Frazier辺りがその典型ですね。Utleyの名前も見えています。

□04

 リーグ平均は5.66で過去3年と比較して0.1以上の上昇がありました。基準がそのまま上昇している感じですが、ひょっとすると本塁打の増加でそれを説明することが出来るかもしれませんし、三振の増加で説明できるのかもしれません。あまり深く追求する必要はないと思ったりしてますが(HRの増加自体が追求したい対象なので)。

 その前後の打者が含まれる、まぁチームに4人くらいいる層ですね。ここは大体毎年成績の良いフリースインガーの層でして、例えば103位Machado、105位Altuve、106位Beltran、110位Asdrubal Cabrera、115位Khris Davis、118位Canoなどなど。別にP/Oが高いことが、成績が良いこと、勝利につながることではないんだよと言うことを示す場所ですね。それが故にP/Oは私はもうあんまり使わなくなってきているのですが。。。要は打者の成績を正確に示すわけじゃなく、勝利への貢献度が分かりにくいところと、様々な要素に左右されてしまうからですね。大きな理由なくここが急落始めたり急上昇したら何らかのサインだと思えますが。そこら辺はこれをもうちょい追いかける過程で見つけたいと思います。

 

□05

 そして最後、ちょっとレギュラー失格クラスの人達ですね。とはいえ、フリースインガーは普通にここに入っているのですが。注目は何と言っても122位、P/PA3.68、P/O5.37のLongoでしょう。今年はやけにあっさり打つな、という印象が強い打者でしたが、それを裏付けるような感じですね。とはいえ、昨年でP/PA3.79、P/O5.62、一昨年はP/PA3.60、P/O5.30という打者でしたので、こんなもんなのかもしれません。繰り返しになりますが、MLB全体の基準の上昇でこの順位になっていると思われます。

 MLBでは、大体5.4くらいは無いと、レギュラーとしては厳しいんでしょうね、現在は。

 そしてTBについてみるとLongoの他には143位Alexei Ramirezや1つ上のブロック120位のDickerson、111位のMillerとForsythe以外は軒並み低水準なのが気にかかります。特にDickerson、Miller、Ramirezは今シーズンに補強したメンツであって、割と球数の消費については重視していない編成なのではないかと思います。確かにKCとかHOUとかが早打ちでも打球をとにかく(強い)打球をフィールド内に飛ばして勝負するスタイルで結果を残し、TBも長打力の増強に合わせてそのタイプの編成になってきたように感じます。

 これは09年以来、とにかく球数を増やす傾向にあって、高めの四球率だったTBからすると大きな編成の変化です。私はむしろどんどん球数を増やして、先発投手の疲弊を誘い、早めの継投を促して、その中継ぎを叩くスタイルのTBが好きだったものですから、ちょっと違和感があります。今年本塁打の増加と言う大きな目標を達成したのに、勝敗では結果が出なかったことで、懐疑的な思いは強くなっていますね。

 やはり、フィールド内に打球を「飛ばさない」利点として、出塁率の安定と予測のしやすさ、さらにはより良い球を狙えることや、投手の疲弊がある訳で、やみくもに三振するのは確かに良くは無いですが。。。と、思うのです。もっとも、BABIPに頼ることで、運が良ければ上昇できるのは事実なのですが…。また、他のチームが目を付けていない隠れた価値を発掘しなければ弱小チームが勝ちあがれないのも事実で、そういう意味ではBIP(Ball in Play)を増大させることのメリット(安く編成できる)もわかるのですが。

 って考えると、Silvermanにはあと数年(少なくとも5-6年?)は与えて、ドラフト上位選手を集めて、MLBで開花させて欲しいですねぇ。。。そこまでできる人だとは思っていますし、ゴリゴリ再建してもらっても構わないと思うんです。

 とはいえ、来季は久しぶりにある程度投打の布陣が固まっていて、あとは中継ぎだけとか考えると、楽しみなシーズンなんですけどねー(矛盾 笑)

 ってなところで今日はここまで。

 あ、そうそう。成績予想してほしい選手いたら、投打問わずにやりますので、お知らせいただければどうぞ。NPBは時間かかると思いますが、MLBはそれなりでやります(笑)他リーグは無理っス、スミマセン。

☆本日のおまけ その1

 おまけだからIchiroの結果も。P/PA3.97、P/O6.06とそれなりな高水準でした。P/PAを上げて、結果が出てきたのがわかりますね。

☆本日のおまけ その2

 NPBのドラフトが終わりましたね。相変わらずPLはくじ運がCLよりは良い様で。それと交流戦の勝敗の関係はわかりませんが。。。もっともNPBは戦力均衡とかは考えてないクローズドリーグという稀有な存在なのでどうでも良いですね(笑)

 んで、思ったのが、というか毎年毎年思うんですけどね。NPBって全く育成を考えたドラフトをしないんだなということ。特にドラフト上位指名陣について、ですね。

 割とドラフトの鉄則と言うのは「今全盛期の選手がいるポジションの選手を獲得する」ことだと思うんですよ。結局、NPBで対応するのは大変難しく(だって相当レベルが高いリーグですから)、どんな選手でも数年はかかるものです。例えば今シーズンCLで本塁打/打点の2冠を取った某T選手。彼は09年にドラフト(しかも1位ですよ)されてからレギュラー獲得(というか規定打席到達)するまで丸々4年かかって、タイトル獲得するまでは7年かかっています。今年PLで打点王を取った某N選手。こちらもドラフト1位でしたけど、レギュラーになるまで丸々4年。初タイトルまでやっぱり7年かかっています。

 さすがに大卒選手はもうちょっと早いですけれども、例えばNPB最多安打記録を持っている某A選手はレギュラーになるまで1年かかっていて、タイトルは5年目です。

 要するに、それくらいのタイムスパンで選手ってのは獲得すべきだと思うんですよね。だから「今穴だからドラフトする」のは完全に手遅れなパターンな訳ですよ。5年後のレギュラーくらいのイメージで考えるなら、今全盛期の選手がいるポジションを獲得するのが正解じゃないですかね。5年も経てば大体劣化しますから。。。ちょうど良いと思いません?みんな松坂とか清原の怪物たちの幻影を追いすぎだと思うのです。今足りない戦力はFAなり外国人なりトレードなりで補強すべきで、ドラフトを即戦力と考えるのははっきり言って「甘い」の一言だと思います。そんなにNPBはやわなリーグじゃないっスよ。。。だからその辺のタイムスパンも考えた選手を補強すべきだと思いますね。

 もっとも投手に関しては、ポジションも中継ぎ/モップアップ/ローテも6人と多いので、もうちょい成長が早いイメージはありますけれどもとはいえ、ですよ。昨年までアマチュアだった選手にほいほい活躍されるトップリーグと言うのも情けないし、そんなリーグでもないですよ、NPB

 そりゃあ事実上ドラフトしか選手補強することは出来ないというのはわかりますけし、毎年毎年勝負しないと駄目なのもわかりますけれども、それでも冷静になるべきじゃないでしょうか。。。 長い。

☆本日のおまけ その3

 なんか何位以上じゃないと指名拒否とか、そういう話のやーつ。別に指名拒否しようが何だろうが構わないと思うのですが、それをわざわざ事前に通告して、球団側に圧力かけるのはどうかと思います。例えば6位だったら、すみません、入れませんなり、3位並みの待遇なら入りますだの交渉すれば良い訳で。

 そこはまだ許されるんですが、納得いかないのは学校との信頼関係がどうのって方です。意味が分かりません。なんで球団と選手間の話なのに、一々学校が出てくるんですかね?関係悪化したからこの球団お断りとか、誰の得になるのか。そしてその前にダンピングを事実上認める発言と一緒ですから、本当意味が分かりません。。。そこら辺はきちんとお茶を濁そうよ。

☆本日のおまけ その4

 なぜか先発に抜擢された顎ことGeno SmithはACL断裂でシーズンエンド。彼にはアンラッキーですが、NYJ的には強制的にQBの新陳代謝を促されることにもなり、ちょうど若手ポケットパッサーが2人いるんで、そこらに期待していきましょう。ちょうどBradyと入れ替わりになれば良いですよ(笑)

☆本日のおまけ その5

 ワールドシリーズは楽しみですなぁ。元TBのマドンの親父殿率いるCHCと元BOSのフランコーナ率いるCLE(無理矢理)。そして呪術師エプスタインは最後世界一でシーズンを締めくくることが出来るのでしょうか。

 そういえば昔(でもない)、ポ○モンで主人公マドン、相棒ロンゴリア、旅パはみんな当時のTBメンバー、ライバルフランコナ(文字数の関係で)でプレイしてたことがありますねー(笑)リーフグリーンだった気がします、確か。

 色々雑(笑)