Rayを釣りたくて III

フロリダ沖に降り注ぐ栄光の光の中で舞い踊るトビエイを釣り上げる事を望むブログ。スポーツナビ+閉鎖に伴ってIIIとなって引っ越しました。旧記事で画像がほしい記事があればコメントいただければ、気づき次第対応します。

【連載】フライボールレボリューションの損益分岐 ~負の効果もある?~

 本記事は連載の中の1記事です。記事単体で読んでもわかるようにしてありますが、連載を通して読みたい方は、下記リンク先の目次から読んでいただければと思います。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/seriseri/article/283

(目的)

 ここまで、本連載ではあくまでもBatted Ball、つまりボールにバットが当たり、フェアゾーンに飛んだ時の結果についてのみ、議論してきた。その結果として、今まで考えていたよりもはるかに(強い)フライを打つことの効果があることが分かってきた。しかし、すべての打席でボールにバットを当てられる訳ではない。ボールにバットを当てることなくアウトになることもあり得る。それを三振という。三振は、打撃の結果として基本的には百害あって一利なしである。例えゴロであれ、ボールにバットを当てることに成功し、フェアグラウンドに飛ばせば、セーフになる確率の高低はあれど、0ではない。三振はほぼ100%0である。この差は決して小さいものではない。

 本記事ではこれまで考慮に入れていなかった三振について、フライとの関係を考察していきたい。

(方法)

 まずは三振率を変数とし、MLBの全打席に対する安打、二塁打三塁打本塁打四死球を固定したうえで、得点力に直結すると考えるOPSの変化を確認する。なお、K%は0~50.0%の間で変動させた。

 続いて、三振率とフライボールレボリューションの関係を考察するために、HR/FB等との相関を見る。今後の三振率を連動させた、モデルを作成することを目標とする(本記事ではそこまで言及しない)。

(結果1)

 まずは上記のとおり、三振を変数としてOPSの変化を確認した。

□01

(考察1)

 上のグラフのとおりの挙動となった。言うまでもなく、三振が増えればOPSは下がる。ここは何があっても間違いない点である。変化率としてはy=-0.9166x+0.954である。三振率1%に対して、16年の打撃成績の比率であるとOPSが0.009下がることになる。また、三振を一切しなかった場合のOPSは.954であり、これはFBのOPSよりも高い数字である。三振を考慮に入れなかった場合、より高いOPSを残すためには・四球を増やす・LDを増やす・GBを減らす・HR/FBを上昇させるなどの方策が考えられる。FBを減らしても差はほぼ無いため、OPS変動(この場合上げる)の効果は薄いと考えられる。

(結果2)

□02

□03

(考察2)

 よく知られている通り、打者の三振率と四球率の相関は非常に弱い。昨年の相関係数は0.198である。これは三振と四球のバランスが各打者によってあまりにも違っているため、全体の傾向としては相関が無い(四球が多いと三振が多い傾向にあるとは言えない)のである。カウントを深くする打者、早打ちの打者、ボール球には手を出さない打者、とにかく当たらない打者、さまざまである。

 一方で3番目の図を見てもらえればわかるように、実はHR/FBと三振率は0.594とそこそこの相関係数が出てくる。

□04

 規定打席以上から250打席以上まで広げてみても相関係数0.542と傾向は変わらない。つまり、HR/FBが高い打者はK%も高い傾向にあると言える。理由自体は様々考えられるだろうが、やはりMLB選手といえども、しっかりと強く振る=ある程度の精度を犠牲にする形でないと、フェンスを越えることは難しいのだとわかる。あるいは、HRにできる球が来るまで、ある程度はカウントを深くすることもあるのだろう。

 いずれにせよ、HR/FBが上がれば単純にOPSが上がり、得点への寄与が上がるとは言えない結果であり、むしろ三振が増えることにもつながる。本来非力な打者が無理矢理本塁打を狙うことは一定以上の注意が必要だろう。

□05

 縦軸と横軸を逆にした図を掲載する。この時の近似曲線がy=0.527+0.1306となっているつまり、HR/FBを1%上昇させると、K%が0.527%上昇することを示しており、これをOPSへの相関へ無理矢理当てはめると、OPSが0.0048下がるという結果である。

 さらに言うと、HR/FB1%当たりの打球結果のOPSへの貢献は0.0473程度であることが以前の記事で明らかになっている。

 このことから、HR/FBを上げることは1%当たり0OPS.0473-0.0048=0.0425程度の貢献となるのではないかと考えられる。これはもちろんK%が近似曲線通りに上昇した場合の事である。三振が増加することからのOPSへのマイナスは、HR/FBが上昇するのに伴って上昇するOPSの1/10程度の影響しかないのではと考えられる。

(まとめ)

・三振が増えると当然OPSは下がる。

・三振とHR/FBは弱い相関があるように見える。

・HR/FBが上がるとK%も上がる(およそ0.55程度の割合)。

・HR/FBが上がったことに対するOPSの上昇の方がK%上昇による低下よりも影響が大きそうである。

 というところで今日はここまで。

☆本日のおまけ その1

 西武の投手コーチをしていて、元TB戦士の森慎二が多機能不全でお亡くなりになりました。心からご冥福をお祈りいたします。42歳ということで、あまりにも早い死です。原因はわかりませんが、直前までコーチとしてチームに帯同していたとのことですから、突然のことなのでしょう。ある種誰にでも起こり得ることで、怖いですね。

 TBでは非常に不運な形での怪我で戦力となることはできませんでしたが、私はずっと期待していて…。とても好きな投手でした。

 また、BCリーグでは4年間監督経験があり、素晴らしい実績を残しておりました。こちらも含めて、今後の指導者としてのキャリアアップが期待されていたところでもありましたね。あまりにも残念です。。。